ビジターセンター

2022年05月31日

大山自然歴史館

IMG20220502091143

大山寺の参道に入る角に立っています。

IMG20220502091457

2階建て、2階は写真だけだったかな。スタッフいないビジターセンターの雰囲気です。

IMG20220502091505

大山の誕生から現在、地域の歴史がテーマと思います。

IMG20220502091520

1936年大山は富士山と同時に国立公園指定されているんですね。

関東の人間としては、大山見なおしてしまいます。



da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2021年11月21日

支笏湖 112

DSCN5529DSCN5530

ここでユーターン、行きに見た小さな駐車場に停めてみます。9時56分支笏湖駐車場410円です。

DSCN5534DSCN5536

ここまで52キロ、周辺ける範囲で散策、先にビジターセンターを見学します。

DSCN5538DSCN5541

2014年9月の大雨災害のため以下3か所行くことができません、と掲示されています。

DSCN5542DSCN5543

オコタンペ湖、苔の洞門、美笛の滝まで行けないそうです。一通り見学映像結構時間かけて見てきました。

DSCN5546DSCN5549

10時37分に出ます。急に賑やかで雰囲気変わったと思ったら、中華系団体でした。

DSCN5551DSCN5552

あまり記憶ないけど遊覧船もありました。湖面向かって左に歩き山線鉄橋まで来てみました。

DSCN5553DSCN5554

明治32年に上川線の橋として空知川に架けられたそうです。橋の向こうに大きな駐車場あります。

DSCN5557DSCN5558

大正12年に王子製紙専用軽便鉄道として現在の位置に移設されたとあります。

DSCN5562DSCN5563

キリンビールに電話しましたけど、本日工場見学休みだそうです。ついカルビ―にも電話してみます。

DSCN5565DSCN5566

こちらは担当者不在との事でダメでした。湖面に近いお店でソフト全道1位なんて目に留まります。

DSCN5568DSCN5570

でもよく見ると高速道路部門なんて感じでしたね。ここから苫小牧向かうとまだ早すぎます。

DSCN5572DSCN5573





da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2021年08月06日

洞爺湖 71

DSCN3802DSCN3805

9時23分洞爺湖にぶつかり左です。ボート乗り場やバス停のある洞爺湖園地と言う駐車場に着けました。

DSCN3806DSCN3807

68キロです。9時38分に出て3キロでビジターセンターです。ビジターセンター火山科学館です。

DSCN3810DSCN3812

駐車場ついて記憶戻りました。建物の後ろから有珠山火口災害遺構を廻れる遊歩道があります。

DSCN3815DSCN3817

科学館の入館料は600円、私にはお高めですがもう一回だけと入ることにしました。

DSCN3818DSCN3821

中は前回とほとんど変わっていないみたいです。12,000mと言う噴煙の写真が印象残ります。

DSCN3823DSCN3825

貸切で見学出来ました。建物の右から後ろに回ると金比羅火口災害遺構が目の前です。

DSCN3830DSCN3831

前回は遊歩道1周しましたが今回はここまでです。ここから大沼公園経由函館と思います。

DSCN3832DSCN3833

洞爺湖一周して北に走るとニセコ、こちらも案ですね。駐車場で悩みましたが大沼へ向かいます。

DSCN3834DSCN3836

10時20分出発します。湖岸の道道2号走り230号で洞爺湖から離れます。25分虻田洞爺湖インター通過しました。
  
DSCN3838DSCN3847

11時黒松内町、道端ではススキがもう大きく育っています。11時15分長万部川渡ります。

DSCN3853DSCN3859

18分長万部駅を過ぎます。この辺りわざと市街地走ったのですが何も見つかりませんでした。




da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2021年07月09日

十勝川温泉 59

DSCN3234

8時50分に出ます。右に足寄温泉と言う広い駐車場ある施設、かなりくたびれてました。

DSCN3236

9時5分道の駅おんべつ、どうもAコープが核施設なのかな。9時20分池田町に入ります。

116キロ、道路から畑が目立つ地域です。線路渡ってからややこしい道のり、県道に向かってるみたい。

DSCN3239

9時47分道立十勝エコロジーパーク通り過ぎます。利用したことありますね。すぐホリデイインです。

DSCN3240

少し先行って給油、90円と家出てから一番安かった。観光ガイドセンター十勝ネイチャーセンター152キロ10時7分です。

DSCN3241

駐車場狭いです。記憶ある大きい所は十勝第一ホテル駐車場になっています。

DSCN3242

施設案内みると、入浴は早くて12時からと変わってないですね。結局丸美が丘まで行くことにします。

DSCN3243

10時23分159キロです。手前に停めましたが今日は建物前も空いています。ロッカー70位ありそう440円とだいぶ値上がりです。

DSCN3245

石鹸類なし、ドライヤー有料です。入ると左右に分かれ右にサウナ、専用シート必要です。

DSCN3246

左壁際に小さな温め加水、右大きいのが42℃以上ありそうな浴槽です。右角から投入されています。

DSCN3248

低温の方は色薄いけどゆっくり入れるから良いです。今日はやけに炭酸のアワが付きます。

カランも温泉、水足さないと使える温度ではないです。ヌル感は少ないと思います。




da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2021年04月23日

和琴半島 28

DSCN1811DSCN1812

8時40分34.6キロ砂湯駐車場です。3台しか停まっていません。売店もほとんどやってない。

DSCN1813DSCN1814

クッシーは健在でした。10分で出発、コタン温泉41.7キロです。一人入ってらしたがちょうど上がる所です。

DSCN1817DSCN1821

男女とも貸切です。湖面見ながら涼しい風がちょうど良いです。9時47分に出ます。

DSCN1822DSCN1823

入れ替わりに一人見えました。やはり人気はまだまだありますね。右側にコタン共同浴場です。

DSCN1827DSCN1828

営業していないように見えました。和琴半島に入り55分駐車場47.4キロです。

DSCN1831DSCN1834

つい寄ってしまうじゃがいも団子は変わらず200円です。ご主人揚げてくれたの初めてかも。

DSCN1839DSCN1842

比較的低温から、何度も返しながら鍋の中で場所変えて揚げています。

DSCN1843DSCN1846

割り箸にさしてアルミ箔に乗せてから刷毛でタレ、袋に入れて渡してくれます。

DSCN1847DSCN1850

ボリュームも味もおちてなかったですね。10時半、露天風呂まで歩いてきました。

DSCN1858DSCN1872

和琴フィールドハウスと言うビジターセンター風に入ってみます。小振りな施設です。

DSCN1873

和琴キャンプ場入口覗いてみますが、かなり利用料上がった印象です。





da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2020年09月01日

裏磐梯ビジターセンター

20200813_104627

ここも人は少な目。

駐車場は余裕あり、五色沼歩かれてる方も。

結構展示変わっていると思います。

今年も雪はありませんでした。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2019年08月28日

十二湖ビジターセンター

DSCN6895

かなり小型、地図貰うだけでした。

隣りにイトウの養魚場があります。

ここで群れる大型の魚影は見応えあります。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(5)  mixiチェック

2019年03月06日

秩父 8

DSCN430111月2日日曜日12時22分、道の駅おおたき温泉通過46キロです。道路に5台くらいはみ出して駐車場待ちです。ちょっとびっくり

過ぎた所で左折すると三峰神社に近いのですが、現在通行止めです。距離が思ったより出るのは、このせいですね。

DSCN4303しばらく行くと普通車左折、大型中型は直進、と言う道があり誘導の方がいます。

聞くと大丈夫との事で、左折します。12時35分に、本来の道に戻ります。

DSCN4304二瀬ダム展望台駐車場、トイレもある大きな所で大渋滞全く動きません。

途中も渋滞案内は出ていたのですけど。待っていても仕方ないので駐車場52.7キロに入ります。

DSCN4305ダム向こうが登って行く道路で、下りてくる路線バスとのすれ違いで苦しんでいるようです。

見ているとユーターンして離脱する車も多いのですが、渋滞に並ぶ車も多く感心してしまいます。

DSCN4306三峰神社のライトアップへ行きたかったのですが、渋滞嫌いですのであきらめて13時10分に戻り始めます。

23分に140号に戻りました。まだまだ上がっていきますので、渋滞は何時ごろ解消するのでしょうか?

DSCN430713時31分、道の駅おおたきですが状況は変わらず駐車場待ちです。13時55分道の駅あらかわ71.5キロです。

込んではいますが入れないほどではありません。1日2本のSLが14時10分に通るというので見学します。

DSCN4308昨日も秩父で2回見ましたけど、発見率高いみたい。

鈴広庵と言う食事処が14時で終わったらしく、ソフトだけの営業になりそこは込んでいました。

売店もめぼしいものは少なくなっていますね。手作り感満載で私一押しのビジターセンター風山里自然館を見学します。

以前よりは少しパワーダウンしたかな。14時27分に出て、聖神社へ行ってみます。





da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2018年07月01日

山形・秋田キャラバン 16

IMG_27592014年8月16日土曜日、田子から104号で久慈まで80キロ、道の駅かづのポイントで64キロです。国道104号は快適、町中に来ると少し狭いかな。

と思っていたらかなりの山道も入ります。
15時41分秋田県に入ります。16時10分、大湯温泉いずみの湯に停めました。

IMG_2773IMG_2774

175キロ、250円です。シャワー付きが5個、シャワーなし合わせて10位です。かなり熱く44℃は越えているかな。

IMG_2778源泉70℃、湯口左右に蛇口があり片方は出し放しです。
ほんのちょっぴり湯加減みて出ます。

16時50分に出発、上人馬で国道282に左折です。
17時15分道の駅かづの111キロです。もう遅いのでガラガラの印象です。

40分に出てイトクに寄ります。18時7分に出て国道282です。31分、アスピア通過します。

IMG_2781間もなくアスピーテライン入り口です。入口の駐車場に停めて協議、早めに寝たいところです。

43分、アスピーテライン登ることにしました。18時53分ビジターセンター220キロ、1台も停まっていません。

いつもはとても賑わっているのですが、今日は寂しいですね。霧濃くて周囲見えません。

DSCN3072DSCN3073

2014年8月17日、八幡平ビジターセンターの朝です。駐車場は我が家1台のみです。
トイレに、なんと宿泊禁止の貼り紙がありますね。

DSCN3074DSCN3077

誰かアラす奴がいたのでしょうか。星見も楽しめるとても良い場所なんですが。今日は帰宅日、7時半に出発します。

IMG_2792IMG_2794

車も見かけない早朝、5分走ったかどうか位のところで道路わきに熊の親子発見です。

DSCN3079DSCN3080

下っている本線の助手席側、ガードレールの後ろに親クマと結構大きな子熊がエサ探しでしょうか。

IMG_2800移動中のようには見えなかった。こちら車だから怖くはなかったけど、自転車で登っている方が出くわしたら怖いですね。

ビジターセンターの宿泊禁止は熊が問題なのかもしれませんね。41分、4.9キロで国道341に戻りました。

DSCN3091DSCN3094






da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2016年10月06日

富士山世界遺産センター

DSCN0264

右は無料のビジターセンター。

左が有料世界遺産センター。

どちらも、しょぼいっす



da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年08月01日

奥日光 4

IMG_30842013年9月15日、三本松園地駐車場は夜中か明け方かとても強い雨でした。台風18号はコース変えることなく進んできているようです。

9時38分に出て、湯元のヒルサイドイン、9時から18時まで立ち寄り可能です。47分、湯元ビジターセンター前に停めました。

IMG_3083IMG_3087

もう今日は1日雨の予想ですので、ビジターセンターでのんびり、10時23分車です。湯元ヒルサイドイン、源泉に近い所です。

IMG_3088IMG_3089

外階段を上がって2階がフロント、狭い敷地に工夫して造られています。料金800円がにごり湯の会割引で500円です。

IMG_3091IMG_3092

レストランの隅を通り、半畳もない所で靴を脱いで入ります。そこから少し階段を下りて男湯です。設備は揃っていますが狭い脱衣所、着替えていると後ろ通れないくらいです。

IMG_3113洗い場4つ、内風呂と露天も同じ大きさです。露天は屋根が大体覆っていますので雨でも気になりません。

ちょうど家族連れが出た所で貸切、とても気持ちよく入れました。


IMG_3109IMG_3116

10時半に車、出る頃にまた二人連れが来ています。固定ファンはいるのか?狭いですので重ならないとありがたいです。すぐ隣りが立ち寄り専門施設湯の香です。

IMG_3118IMG_3120

11時37分に出て、台風の前のあがき、中宮祠によってみます。46分、赤沼駐車場通過、とても空いているように見えました。今日はもうハイキング日和とは違いますからね。





da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年07月29日

奥日光 3

DSCN3285DSCN3289

2013年9月14日土曜日11時4分のバス、16分に小田代が原バス停です。ちょうど上り下りのバスがここですれ違います。

DSCN3290DSCN3294

27分、泉門池へ歩き出します。一旦バス道を歩き、貴婦人の後ろを回るようにして、44分T字路を右です。

DSCN3295DSCN3298

12時20分、戦場ヶ原のはずれです。ここにあるベンチは混んでいますね。泉門池に来ましたらベンチは一杯、少し空くのを待ってからお茶にします。

DSCN3305DSCN3310

58分に出て、戦場ヶ原の木道を通り赤沼へ向かいます。13時20分、アオキ橋、戦場ヶ原は明るい草紅葉と言った感じですね。

DSCN3314DSCN3315

近くで見ると、葉先と根元でグラデーションが出来ています。7月には盛んに木道の工事が入っていましたが、今は工事は完了です。

DSCN3317DSCN3323

木道からはみ出す展望台とベンチが多く作られたようです。14時12分に木道終了、左折して赤沼へ向かいます。

DSCN3324DSCN3326

風もなく戦場ヶ原は日陰が少ないので、少し暑かったです。ビジターセンターによってから、14時38分に車です。

DSCN3333DSCN3335

55分に赤沼を出て湯ノ湖に移動します。5.4キロで湯ノ湖駐車場、大体満車です。温泉寺を覗いてから、通りがかった釜屋で栃木にごり湯の会の冊子を購入していきます。

DSCN3348DSCN3357

15時27分奥日光高原ホテルの駐車場に入ります。かなり混んでいます。800円が、にごり湯の会冊子で500円です。ここは加水でなく、冷水による冷却という表示です。

DSCN3372DSCN3374

乳白色の湯、小さい湯の華が多すぎない程度に浮いています。階段を上って上の階の風呂にも入っていきます。

DSCN3376DSCN3377

女性は着替えることなく二つに入れるそうです。駐車場の左隅に白根霊水、空いているペットボトルに汲んでいきます。

DSCN3379DSCN3382

17時3分に出発、また湯ノ湖駐車場に移動しました。湖岸を少し覗いて行きます。湖岸に近い駐車場は釣り客がまた明日に備えて鋭気を養っています。

17時35分に三本松園地駐車場です。本日11.4キロです。




da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年05月24日

しらかば平 5

2013年8月10日土曜日、ひらゆの森を11時43分に出て、奥飛騨ロープウェー乗り場17.3キロに向かいます。平湯温泉街を抜けて、国道471号にでます。

DSCN178057分奥飛騨温泉郷村上、まもなくロープウェーへ曲がる付近でJAを見つけ入ります。

Aコープ飛騨、少しだけ購入して出ます。気のせいか、肉は良かったです。高かったですけど。

すぐ川を渡り栃尾交差点を右折します。そこにフレッシュフーズカシキとありましたので寄ってみます。小さな店でしたが品そろえはユニーク。大パックの品は近くの旅館から買いに来るんでしょうね。

DSCN1784DSCN1787

すぐ荒神の湯を通り過ぎます。駐車場は相変わらず、思わず目背けてしまいます。12時35分、第2ロープウェーの案内で右折、山を登り始めます。

DSCN1788DSCN1789

40分、駐車場入り口で500円払い少し進んで駅の近く、何段かに分かれた舗装されています。ここまで82.2キロ、ロープウェーから離れた駐車場はたっぷり空いています。

DSCN1790DSCN1792

昼食を探すもなかなか見つからない中、アルプスのパンを購入してテラスで風に吹かれながら済ませます。

DSCN1797DSCN1799

前に来た時は下からロープウェーでここまで来て、周辺の遊歩道を歩いた覚えがあります。今回は何となく暑さでだるくてあまり動けません。入りたかった温泉を目指します。

DSCN1800DSCN1803

新穂高ビジターセンターの中に喫茶、そこで受け付け600円神宝乃湯です。洗い場なしの露天のみ、手前が大きくてぬるめ、奥が小さめで熱めでした。

DSCN1804
入ったときは貸切、後からバタバタと入ってきました。湯舟の横にある飲料水、非常に美味しく感じられました。




DSCN1805DSCN1815

14時48分車です。もう駐車場はだいぶ空いています。54分に出て、道の駅上宝10.5キロです。15時11分道の駅上宝です。





da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年03月12日

奥日光 4

DSCN0669DSCN0672

2013年7月14日日曜日、日光湯元ビジターセンターを見学します。湯元に泊まると、1度は覗きますね。

DSCN0675DSCN0681

いい加減な記憶ですが、狼や熊の毛皮なんてのが目新しかったかも。センターを出て左、温泉寺に10時18分です。

DSCN0684DSCN0685

参道を入っていくと、駐車場に10台以上停まっています。皆様温泉に入ろうとしているのでしょうが、待ち時間かなりありそうです。

DSCN0689DSCN0691

1度だけ入ったことありますけど、もう1回とは思わなかったなあ。なくなってしまったけど、はるにれの湯はまた入りたいですね。

DSCN0696DSCN0701

泉源を一回りしてから、45分昨夜も来た温泉神社です。今日は階段登って上まで行ってみます。ここはご朱印があるそうで、二荒山神社中宮祠で受け付けるそうです。

DSCN0706DSCN0710

11時12分、休暇村まで歩いています。手前から暗いなと思いましたら、14から17日は団体貸切だそうです。

DSCN0716DSCN0721

近くのキャンプ場はガラガラ、35分に車です。13時24分に駐車場を出て小西ホテルに行きます。昨日入った奥日光高原ホテルの隣りです。

DSCN0739DSCN0741

入って右にフロント、その先にお風呂です。脱衣所からドア2枚、左右に流しがあります。ここも活気あるホテル、人気あるところは接客がとても良いです。14時45分に出ます。

DSCN0744DSCN0750

三本松に14時57分4.6キロです。ちょっと売店を覗くだけのつもりだったのですが、立派なトイレが出来ています。方針変更、ここでゆっくりすることにしました。

DSCN0751DSCN0757

ここのツバメはまだ巣立っていません。巣にひながまだいますね。真ん中の店三本松茶屋でソフトクリーム250円、ビターチョコソフト300円だったかな。

DSCN0765DSCN0773

道路沿いの郭公、湯葉コロッケ250円と餃子コロッケ300円を買って車に戻ります。16時くらいからベンチを借りて、軽くはじめます。

DSCN0781DSCN0783

17時36分に少し周辺を歩きます。トイレは光徳と逆で左が男、右が女、間違えそうです。手は洗えず、消毒液を使用します。戦場ヶ原に一切汚水を流さないそうです。

DSCN0792DSCN0809

三本松園地の裏側の道を少し歩いてきました。18時8分に戻ってきて、またベンチで少々。19時28分に車です。ここもデジハットは入りません。



da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2015年07月21日

那須 4

P12005992013年2月23日土曜日10時26分、平成の森着49キロです。15台くらい停まっています。天候があまり気に入らないので、軽く歩くだけにします。

夏は車椅子でも可能と言うショートコース、それと前回行った東屋の見えるあたりまで歩いてきました。


P1200600P1200603

人の歩いたコースをたどるだけなら、スノーシューなし長靴だけで十分歩けます。少し汗が出るくらいで11時20分にセンターに戻りました。

P1200605P1200612

まだ早いので11時半から始まる30分のミニプログラムに参加しました。こちらはテーマはクローズアップ、ルーペを使い木の芽を覗きます。

P1200614P1200627

狭い範囲で立ち止まって観察しますのでかなり寒い、貴重な体験ですけど。戻ったらスノーシューのガイドツアーで多勢集まっていました。12時15分車に戻りました。

P1200634P1200635

22分に湯元温泉に向け戻ります。31分、那須ビジターセンターによってみます。駐車場にはスタッフの車だけ、館内でもゆっくりしていましたが他には誰も寄られませんでした。

P1200641P1200643

館内の展示物だけで、催し物が行われないので人が集まらないのかな? 13時10分に移動します。かなり風が強く寒さを感じます。

P1200646P1200651

観光案内センター前駐車場54.5キロ、温泉神社と書いてゆぜんじんじゃと読むのですね。今日は喜久屋旅館に栃木にごり湯の会パンフを使って入ります。

P1200657P1200659

前回の山快のチョイ手前、小さな旅館です。500円の300円引き、一度階段を上がって客室の前を横切り先の階段を下りたところが浴室です。

P1200665P1200666

入ると左にシャワーつきカランが一つだけ、奥壁面が湯舟です。湯舟の一角を仕切って寝湯が作られていて、浅い分ぬるめで気持ちよいです。最初は熱めに感じましたが、直に慣れ気持ちよいですね。

P1200669P1200678

湯の華たっぷり浮いている白くにごったお湯です。最後まで貸切でゆったり、ドライヤーがないのはこの時期つらいですね。女性用には備え付けてあったそうです。





da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2014年02月04日

高湯

P11505052012年9月14日金曜日、アンナガーデンを出てから高湯の安達旅館へ行くことにしました。

16.4キロ、14時38分に出ます。道を戻ってスカイラインへ向かいます。
続きを読む

da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年10月21日

奥日光

DSC_29122011年6月24日金曜日、急に奥日光行きになりました。

夏タイヤに変えてから初めてのお出かけです。
続きを読む

da1hukuh1ro at 22:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年08月06日

盛岡通過

DSC_31792011年7月12日、10時10分八幡平山頂通過、22.3キロです。

24分、松尾鉱山跡を通過します。ユースホステルのあった辺り、だいぶ様子が変わっていたようです。



DSC_3182DSC_3193

閉鎖されたみどりの湯も、施設自体がなくなっていました。
10時33分、アスピーテラインを降りきり八幡平ビジターセンターへ寄っていきます。40.9キロです。ソフトだけ、10時45分に出ます。

DSC_3194DSC_3196

10時52分、松尾八幡平インター料金所通過、47.4キロ、二つのって滝沢盛岡で降りる予定です。

P1030068P1030083

11時13分、盛岡インター出ます。77キロ。46号に乗って11時24分に三千里に着きました。84.7キロ、建物はすっかり変わっているようです。

P1030089P1030091

店内も広く、初めてでも利用しやすそうです。冷麺、別辛、麺カタでお願いしました。かなり久しぶりでしたが、変わらず好みの味でした。

P1030088P1030090

出光で126円です、12時に走り出します。31℃、12時5分、盛岡インター残り527キロです。12時26分花巻JCT、釜石道と分かれます。

P1030093P1030098
続きを読む

da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年07月17日

オオカミの剥製

image


湯元ビジターセンターに展示中です。

ニホンオオカミと違い、大型で迫力ありますね。

クマの剥製などと共に、持ち主から借りて展示しています。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2013年06月20日

八甲田

P10208912011年7月11日月曜日、6時前に目が覚めてしまいました。

7時半エンジンスタート、さる蔵温泉はまだ営業時間前のはずです。 




DSC_3065DSC_3067

7時33分出発 城ヶ倉大橋との分岐、394号、昨日来た道をまっすぐに進みます。
朝スタートした時にエアコンかけただけ、すぐ切って走行、森の中の道がとても気持ちよいです。

P10208978時ごろ、食べませんでしたが酸ヶ湯の生姜味噌おでん見たら、萱野茶屋とそっくりです。値段も同じ、ホタテのすり身いりと書いてあった上のお団子も同じ、同じところで作っているのでしょうか。3本300円、8時19分に走り出す。

酸ヶ湯温泉の売店で、恭子が「湯美人」と言う湯浴み着を購入、どこで着るつもりでしょ? まんじゅうふかし、地獄沼は毎度ですが停めて見学していきます。8時20分さる蔵温泉、細い道を降りていくとあります。10時からと思っていたので、見学だけと思って来ましたがもう入れました。

P1020902DSC_3076

手前が新館、奥が本館。工事が入っていて新館のお風呂入れず、入るときは何も案内はなかったですけど。昔の施設か、たぶん温泉を流して適温に冷ましていた跡が見られます。

DSC_3077DSC_3082

新館にいた年配の男性がビックリするくらい感じ悪かったです。入れないお湯があったので、普通ならリベンジ確定ですが二度と来る気はないです。玉川や後生掛温泉など食堂のおばちゃんにいたるまでとても感じよいです。ここも歴史はあるのでしょうが、現在人気のある温泉とはっきり差となって現れていると感じました。

DSC_3085DSC_3091

9時46分谷地温泉入り口を通過、七戸へ行く394号線がわかれていきます。103号線をそのまま進み10時05分蔦温泉駐車場にいったん止めます。小さなビジターセンターがあったので少しだけよって見ます。

DSC_3092P1020931

以前、雨の中蔦沼を散策しましたが今回はなし、大町桂月の墓なども寄らず10時18分に出発、梅集落カヤ人形まで残り33キロです。


da1hukuh1ro at 08:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2012年06月02日

白神山地

IMG_1257IMG_1259

2010年7月11日日曜日です。泊まらせて貰った公園は朝からにぎわっています。

市民農園と言うのか菜園を利用している方が作業中、良い休日ですね。

続きを読む

da1hukuh1ro at 23:40コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2012年05月09日

八幡平

IMG_1067IMG_1074

2010年7月10日土曜日です。昨晩は降られました。

夕食の最後は雨のおかげで急ぎ撤収、その後一旦止みましたがまた振り出したようです。

続きを読む

da1hukuh1ro at 22:30コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年11月01日

スノーシュー 2

IMG_8548IMG_8554

2010年1月24日(日)、週末裏磐梯の最終日です。7時に起きだしました。昨晩はかなり早く寝ましたからね。

朝食はなぜかカレーうどんでした。今日はビジターセンター主催のスノーシューツアーに参加する予定です。
続きを読む

da1hukuh1ro at 22:40コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年10月13日

洞爺湖

IMG_7022IMG_7011

いよいよ最終、9月26日(土)です。5時半に起きて朝食はメロンパン。

欠航なら良いのですが、そうでなければ本日フェリー乗船らしいです。


続きを読む

da1hukuh1ro at 21:48コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2011年10月11日

伊香保

IMG_9215IMG_9225

2010年3月19日金曜日、6時に目覚めちゃいました。

雪まじりの雨、バンクで音を聞きながらグダグダして8時に起き出しました。あまり歩いたりもできそうにないので、ゆっくり時間かけて朝食をとり9時27分に車から出て歩きはじめました。
続きを読む

da1hukuh1ro at 21:48コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
記事検索
月別アーカイブ