街歩き

2024年03月20日

瀬戸川と白壁土蔵街 10

IMG20220814080210IMG20220814080233

2022年8月14日、6時半位に起きだしました。7時53分出発最初の目的地は飛騨市役所3キロです。

IMG20220814080506IMG20220814080923

8時飛騨市役所2.8キロ3階建て割と新しいです。駐車場隅にコロナウイルス街中検査センター立ってます。

IMG20220814081009IMG20220814081031

ここを起点に瀬戸川と白壁土蔵街を散策します。市役所から200mとあります。

IMG20220814081200IMG20220814081246

最初に見えたのは古川まつり会館、オープン準備中です。まつり広場挟んで円光寺です。

IMG20220814081512IMG20220814082012

古川祭り起こし太鼓も展示され100円で敲くことも可能のようです。この辺りが観光向けメインエリアのようです。

IMG20220814082024IMG20220814082107

三寺巡り朝市、飛騨の匠文化館の中庭でやっています。ごく小規模、文化館は休館中のようです。

IMG20220814082513IMG20220814083048

この辺りから瀬戸川に沿って歩きます。幅1間あるかと言う川、なかなか立派な鯉が大量です。

IMG20220814083409IMG20220814083640

500mあるかと言う道、円光寺には水呼びの亀の案内がありました。

IMG20220814083827IMG20220814083837

川が本流荒城川に流れ込むところに弁財天堂があり右に曲がりUターンです。

IMG20220814084222IMG20220814084456

この道は壱之町通り、本光寺に少し寄ってみます。なかなか見事な造作、鐘つき堂が目立ちます。

IMG20220814084511IMG20220814084759

蓬莱と言う造り酒屋で試飲販売に見事にやられていました。9時20分に戻りました。

IMG20220814085158IMG20220814085900

9割くらい停まっています。コロナウイルスの検査も影響しているかな。

IMG20220814090007IMG20220814090350




da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2022年12月14日

深谷 2

DSCN7562

2016年3月5日土曜日、7時半くらいに起きだしました。農産物センターはまだですが、野菜以外は7時から開いています。

DSCN7563DSCN7564

入口に深谷ゆるキャラふっかちゃんUFOキャッチャーあります。500円で取れるまで、というシステムです。

DSCN7566

中に蕎麦屋があり朝定食やっていました。表には深谷農園と言う、フライの屋台が週末だけ出張しているようです。

DSCN7568DSCN7569

まだこの時間では準備できていません。深谷市役所のそば、17号から深谷駅に向かうあたりをポイント、6キロくらいです。

DSCN7570DSCN7571

8時20分に走り出しました。38分りそな銀行となり、1日400円タイムズに停めました、6.3キロです。

DSCN7572

52分歩き出して58分深谷駅に来てみました。初ですが、異様な風景ですね。

DSCN7573

レンガ造りの仰々しさは東京駅を意識しているのかしら? パッと目に入ったときは、玉姫殿思い出しました。

DSCN7575

2階観光案内所で地図を貰います。ウォーキングのグループが集まっていました。

DSCN7576

駅前に渋沢栄一像が建っています。台座が異常に大きくてバランス悪く感じます。

DSCN7577DSCN7578

9時15分、駅を出て歩き始めます。まんぷくと言う焼きまんじゅうの店がありましたがまだですね。

DSCN7580

25分、煙突を見つけてよってみると、姫の湯でした。相当に渋い、良い感じですね。

DSCN7581

どうやら、薪使用らしいし入りたいところですがたぶん15時過ぎオープンでしょうね。

DSCN7582DSCN7583

32分、七ツ梅と言う酒造所を通ります。45分、旧深谷宿常夜灯まで歩きました。

DSCN7584

宿場の東と西に常夜灯が設けられ、旅人の便が図られていた、その西側だそうです。





da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2022年11月27日

富山駅 23

IMG20220402103633IMG20220402103146

忘れていたけど富山市は路面電車の町、6系統走っているそうです。駅前通りは車両が行きかいます。

IMG20220402103741IMG20220402103831

駅舎の1階部分を貫通して両方向に走っています。ラッピング車両も多く見かけました。

IMG20220402104020IMG20220402104146

富山マルシェと言うビル入ったら土産もの店多いです。隣りに飲食店も数軒あります。

IMG20220402104544IMG20220402104708

きときと寿司だけは行列できていました。11時半位に北口から駐車場へ向かいます。

IMG20220402105201IMG20220402111426

ホテル2つは新築中でした。駐車場300円11時43分出発しました。12時12分県道61号に曲がります。

IMG20220402112418IMG20220402112918

滑川市に入ってきましたがまだ田んぼは手つけていませんね。能登半島の北側は水張ったところ見られました。

IMG20220402113212IMG20220402123333

なめりかわ宿場街道と言うところに来てみたのですが駐車場全くありませんね。

IMG20220402123512IMG20220402123705

困っていたらお店の方に停めさせてもらえました。12時28分35.2キロです。

IMG20220402124212IMG20220402124655

滑川市は北国街道加賀藩の宿場町として栄えその名残が残っています。

IMG20220402125003IMG20220402125233

道は細いけどバス停あり、ワンボックスかと思ったらコースタークラス走っていました。




da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2021年01月14日

海野宿

DSCN0560DSCN0562

日曜10時半頃最初に見つけた駐車場に停められました。広い駐車場ですがかなり停まっています。
 
DSCN0564DSCN0565

ここは中山道と北陸道を結ぶ重要な街道として賑わったそうです。道の中央を用水、両側に格子戸のはまった美しい家並みが並びます。

DSCN0568DSCN0569

江戸時代の宿場、明治以降の養蚕の建物が溶け合っているようです。うだつ、格子戸が目につきますね。

DSCN0574DSCN0576

11時にダイニング楽という店でしばし休憩します。ランチは蕎麦が中心の店かな。

あんみつをたべてから、帰りに白鳥神社に参拝。街並みは小規模なので楽に歩けます。
 
DSCN0578DSCN0586


続きを読む

da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2020年07月27日

桐生市街 14

DSCN0691

桐生市街地で有鄰館3.5キロまで行ってみます。桐生大橋で渡良瀬川を渡ります。

DSCN0694

9時35分有鄰館駐車場30.4キロ、ちょっと利用しにくいです。ここで自転車を借りて55分に走り出します。

DSCN0695DSCN0696

桐生天満宮に3分かな。手前に一の湯と言う銭湯見つけました。

DSCN0705

天満宮本殿は正面から見ると少し寂しいですが、横から周ると彫刻が見事です。

DSCN0708

10時28分群馬大学に来てみました。群馬大学工学部同窓記念会館です。

DSCN0709DSCN0713

旧桐生高等染織学校本館講堂だったようです。ここまで移設されたよう、内部の見学はできませんでした。

DSCN0717

戻ってきて有鄰館の前通りすぎ桐生歴史文化資料館がありました。桐生織物の歴史資料が展示されています。

DSCN0718DSCN0720

表暑くて見つけたいもっ娘でかき氷で少し冷却、12時に出て桐生駅目指します。

DSCN0722DSCN0723

駅反対側から出て12時半、旧模範工場桐生撚糸合資会社事務所棟に着きました。

DSCN0732DSCN0733

全国6か所ある模範工場の一つ、関東大震災以前の洋風石造建造物として貴重、群馬最古らしいです。

DSCN0734

桐生織物記念館がドンキのそばにありました。休館中になっていますが織物資料展示室などあるようです。

DSCN0740DSCN0737

12時57分有鄰館まで戻ってきました。自転車返却、あまり借りられていないみたい。

DSCN0746

駐車場も半分位です。ここでは倉庫を使っての展示催しが開かれています。

DSCN0747DSCN0748

駐車場奥へ進むとからくり人形芝居館があります。江戸初期に始まったからくり芝居がルーツだそうです。

DSCN0749

10時半から15時まで1日5回公演があり、公演以外も内部資料が見学できます。

DSCN0750DSCN0758

有鄰館は無料で停められて、自転車も無料で駅で返却もできるそうでありがたいです。



da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2020年04月13日

うだつの上がる町並み 7

DSCN8234DSCN8238

2015年5月3日、道の駅にわか茶屋は立派なサイクルステーションがありシャワー設備もありました。

DSCN8239DSCN8245

朝見ても売店は充実しています。美濃の古い街並みを目指し8時10分に出ます。

DSCN8247DSCN8249

うだつの町並み近くふれあい駐車場、券売機で100円購入します。券をフロントに貼っておきます。

DSCN8251DSCN8252

トイレもある駐車場でした。8時55分に歩き出します。うだつの上がる街並みは予想より長いです。

DSCN8258DSCN8261

うだつとは屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐため造られた防火壁になります。

DSCN8265DSCN8268

裕福な家しか造ることができなかったため、「うだつを上げる」は庶民の願望になったようです。

DSCN8279DSCN8288

9時22分竹林山願念寺、半に観光案内所にもなる番屋に寄ります。おやつに五平餅です。

IMG_9568DSCN8299

120円、団子型に近い二つです。柚子が特徴でした。宝勝院でご朱印を頂きます。

DSCN8301DSCN8304

10時10分登美家に入ります。民芸喫茶の趣かな。田舎善哉490円、コーヒー大福セットを頼みます。

DSCN8307DSCN8308

11時から美濃流し仁輪加実演会が始まります。しばらく見学させてもらいました。

DSCN8311DSCN8315

江戸後期に始まった庶民芸能、名の通りにわかに思い立って演じる素人芝居だそうです。

DSCN8321DSCN8322

やがて簡単な落ちが加えられ庶民芸能として確立していったものだそうです。

DSCN8328

現在も各地に残るそうですが、美濃にわかは辻々を上演して歩くので流しにわかと呼ばれるそうです。



da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2019年11月11日

博多駅 16

DSCN6193DSCN6194

2014年12月31日14時45分に歩き出します。博多の賑やかそうな方向に進みます。

DSCN6195DSCN6198

まだ雨、先ほど雷がだいぶ鳴っていたのですが雨は止んでくれません。駐車場は舞鶴1丁目交差点を海の方向です。

DSCN6199DSCN6200

新天街南通り、アーケードをできるだけ歩きます。一蘭に行列、ここだけの限定もあるらしい。

DSCN6201DSCN6202

15時10分博多ラーメン膳という小さな店に入ります。休みも多く店選べません。

DSCN6203DSCN6204

カウンター15席位、ラーメン280円ネギラーメン370円、おにぎり100円と言ったメニューです。

DSCN6205DSCN6206

空腹もありますけど、価格考えると非常に出来のいい店でした。時間遅いのに客ポチポチ入ってきます。

DSCN6209DSCN6212

15時40分西鉄福岡天神駅に来ました。天神地下街は衣料関係の店ばかりですね。

DSCN6213DSCN6214

55分、水鏡神社に入ります。6時5分に出てすぐ隣のうまかもん通りを覗きます。

DSCN6216DSCN6218

年末でやっていないみたいです。水鏡神社の裏をまわってくると、福岡市赤煉瓦文学館がありました。

DSCN6221DSCN6222

16時半、ソラリアステージの地下に入ります。地下1階が食料品売り場ですね。

DSCN6226DSCN6227

スーパーのような雰囲気、次に岩田屋へ行ってみます。今日は18時まで、ここで仕込みました。

DSCN6230メインは博多水たき元祖水月で購入します。後目についたものでまとめ駐車場に戻ります。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2019年04月18日

バンテック厚木 5

DSCN44492014年11月15日土曜日、快晴です。9時10分に散歩です。

目の前が梅田小学校、その横がスーパーサミットです。

DSCN4451DSCN4452

木村屋豆腐店で豆乳150円です。まだ鍋からコップに移している所、暖かいのが飲めました。

DSCN44539時38分、宇ち多゛です。すでに15人くらい並んでいます。逆入口にも10人くらいいますね。

以前に、常連さんに急かされて早く開けさせられる、と言っていましたが何時オープンなのかしら? 

DSCN4456DSCN4458

正式には土曜は12時だったかな? 仲見世は開店準備中、全体的に早めの印象です。

DSCN4461DSCN4462

10時5分、立石駅から小岩へ行ってみることにしました。1駅で青砥、京成本線で成田方面です。

DSCN4469DSCN4476

高砂から北総線に乗ると、千葉ニュータウンです。今日は高砂、小岩と乗ります。佐倉方面ですね。

DSCN4477DSCN4480

10時半に京成小岩駅を出て、総武線小岩駅に歩きます。だんだん賑やかになってきて線路をくぐると、POPOです。

DSCN4481DSCN4483

その先が小岩地蔵通りサンロードという狭い屋根のある通りです。駅まで来てロータリーに向かいます。

DSCN4484左がサンロード、中央が昭和通り、右がフラワーロードと放射状に並んでいます。

11時にフラワーロードを歩き始めます。千葉街道まで続いていました。下小岩親水緑道と言う小路、歩いてみます。


DSCN448725分、昭和通りにぶつかります。40分、小岩駅まで戻ってきました。POPOにも入ってみます。




da1hukuh1ro at 14:27コメント(7)  mixiチェック

2018年09月29日

ふるさとづくり市民フェスティバル 9

DSCN4569

館林には思い出なし、多分行ったことないのでしょうね。

出かけてみたらふるさとづくり市民フェスティバルと言うお祭りでした。最初妙に人多いなと。

DSCN4572

5月27日日曜日1日だけ、第30回だそうです。

色々な施設が無料で見学できます。

向井千秋こども記念館はじめ田山花袋記念文学館、田山花袋旧居、第二資料館、武鷹館、田中正造記念館など見学しました。

DSCN4575

あちこちで子供が写生する姿が見られます。今日のイベントの一環ですね。

館林文化会館でテントがたくさん建っています。ここがメイン会場かしら。
 


da1hukuh1ro at 14:27コメント(23)  mixiチェック

2018年07月07日

栃木市旧警察署跡

DSCN4017

栃木市散策に利用できる観光駐車場です。

蔵の街にも近いですが、驚くほど空いていました。
続きを読む

da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2018年03月27日

軽井沢 3

DSCN19292014年7月12日土曜日、リロは一人100円、入湯税150円、二人で500円でした。9時55分に出ます。

軽井沢駅の旧軽側の駐車場まで11キロ程です。10時13分、軽井沢バイパスの分かれ道を左旧道を走ります。

DSCN1938DSCN1946

かなり渋滞してきました。さすが夏の軽井沢と思い耐えていましたら、工事渋滞です。通り過ぎてもやはりダメでしたけど。

DSCN1947DSCN1949

10時23分、中軽井沢駅前通過します。少し走り出して、旧軽に近く利用しやすそうな駐車場に入ります。でもここはバスと感知されてしまいますね。

DSCN1955DSCN1960

10時50分線路そばの駐車場に移動、軽井沢駅北口西側駐車場です。24時間700円、入口から離れると十分空いています。

DSCN1963DSCN1964

11時に歩き出します。旧軽を歩き始めると、安い駐車場の客引きが頑張っています。11時36分、川上庵という蕎麦屋には行列ができています。

DSCN1972DSCN1974

軽井沢高原ビールを扱う店、三笠ホテルカレーパン360円生ビールとセット800円です。12時40分軽井沢観光会館前のパン屋フレンチベーカリーで食事です。

DSCN198213時20分、軽井沢ショー記念礼拝堂に着きました。ショーハウスと呼ばれるところです。13時45分、万平ホテルです。

花豆白玉ぜんざい抹茶アイスとともに緑茶つき930円という長ったらしい名前のと、アイスティー630円。15時10分に出て旧軽に歩きます。

DSCN1986DSCN1997

トマト専門店太陽堂、トマトシャーベット380円を食べて16時3分に出ます。言われないとシャーベットと感じない、アイスではないけどジェラート?違いがよくわからない。

DSCN2021DSCN2024

甘味は非常に抑えられていました。16時半に軽井沢チーズ熟成所、朝見て狙ってたアンズのハーコットは売り切れでした。

DSCN2026DSCN2027

もう少し歩いた先にあった小さな八百屋、200円で店頭にあったアンズがハーコットだそうです。1パック買って帰ります。

DSCN2030DSCN2034

手でひねって半分に割り皮ごと食べるのがおすすめだそうです。軽井沢駅観光案内所によって、17時10分に車です。
DSCN2053DSCN2058





da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2018年02月25日

豆田町

DSCN3647

日田醤油と言う会社が運営している雛御殿。

DSCN3637

ここを見るだけでも、豆田町に来る甲斐あるかも。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2017年12月20日

川越 3

DSCN1418DSCN1421

2014年5月31日土曜日、時の鐘から本丸御殿まで歩くことにしました。市庁舎前に大きな駐車場があります。

DSCN1422DSCN1426

10時5分、市役所を通り過ぎました。旭湯はここですね、見つかりました。オープン遅い時間なので今回は無理かなと思っています。

DSCN1427DSCN1428

暑さに負けそうになりながら歩くと、川越城中ノ門堀跡がありました。15分、川越市立美術館を通り過ぎます。かなり立派な大きな施設です。

DSCN1432DSCN1434

本丸御殿は美術館の駐車場方向に曲がるのですが、気づかず通り過ぎちゃいました。堀まで行ってから気づき戻ります。

DSCN1437DSCN1439

25分に本丸御殿に入ります。100円、美術館などとのセット券も何種類か発売されていました。

DSCN1446DSCN1450

家老詰所や城内の会議が開かれたと言う大広間などが見学でします。かなり質素な印象でした。11時5分に出ます。

DSCN1452DSCN1455

目の前の三芳野神社も参拝していきます。とおりゃんせ発祥の地だそうです。ここの駐車場は無料らしく満車です。

DSCN1457DSCN1460

11時15分に来た道を戻ります。27分、札の辻交差点から街なみに入ります。養寿院がありました。

DSCN1463DSCN1467

先ほどと違って混雑してきました。店もみんな開いて賑やかになっています。菓子屋横丁で見つけた100円氷で少し体冷します。

DSCN1468DSCN1469

まるきり普通の人家の一角を店にしている団子屋で1本、50円です。高山のみたらしより安いですね。

DSCN1471DSCN1475

表通りで、菓匠芋乃蔵でカリカリ大学芋210円、冷やしてあるので今日は美味しいですね。
12時20分、時の鐘に舞い戻りました。

DSCN1476DSCN1477

もうたくさんの人です。隣りの団子屋さん田中屋はすでに売り切れと出ています。朝来た時はまだ開いていませんでしたね。

DSCN1478DSCN1481

ねこまんま焼きおにぎり、鰹節の店で行列ができています。家庭用炭コンロサイズで焼いているので待たされます。

DSCN1482DSCN1483

豆の専門店まめ屋で試食に誘われます。13時3分、川越湯游ランドを通過します。小江戸座という観劇しながらお風呂という施設ですが、今は風呂のみ利用できます。






da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2017年12月19日

川越 2

DSC_3986DSC_3988

2014年5月31日土曜日、7時55分に歩き出します。川越喜多院近くの駐車場はたった今4台目が埋まりました。

DSC_3989DSC_3991

喜多院方向に少し歩くと、どろぼう橋があり渡ると喜多院境内です。庭園や五百羅漢など有料で見学できる施設は9時からです。

DSC_3992DSC_4002

境内を散策してから、有料駐車場のある方向から出て近くの成田山に歩きます。小江戸川越七福神の4番目、恵比寿天です。

DSC_4006DSC_4009

喜多院は3番目で、成田山にも四国霊場巡りがありました。もうこう言う所で何回札所巡り成し遂げたでしょうか?

DSC_4011DSC_4015

8時27分、成田山を出て戻り喜多院経由でいったん車に戻ります。そこから川越街歩きに出ます。

DSC_4018DSC_4022

時の鐘をポイントすると1.1キロです。55分、熊野神社に入ります。3回試せる輪投げの運試し、2本目で成功、恋愛運ばっちりです。

DSCN1347DSCN1348

銭洗いも試せるところでした。前の道路は大正ロマン夢通りとなっています。先に歩くと蔵造りの街なみに続きます。

DSCN1349DSCN1352

9時20分、長喜院を少しだけ参拝します。その先すぐ、表からちょっと入って川越時の鐘です。

DSCN1364DSCN1367

まだ早い時間で人は少なくゆっくり眺めました。下から見上げるだけです。9時33分に歩き出します。

DSCN1372DSCN1379

菓子屋横丁の標識で左折して、路地風の道を歩きます。まだ開店準備中か開店直後の店が多く、客はまばらです。

DSCN1380DSCN1385

店内入りにくい雰囲気なので後にして進みます。もとまちだんご池田屋本店で休憩です。
焼き団子60円、芋餡団子70円です。

DSCN1387DSCN1391
DSCN1396DSCN1407

小さめですけど、しっかりとした造りでした。ベンチがあり座って食べられます。55分に出て札の辻方向に歩きます。
DSCN1412DSCN1414
DSCN1415DSCN1417






da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2017年12月15日

鯨ヶ丘

IMG_9093

歴史に逢える街 だそうです。

水郡線常陸太田駅すぐ近く、もう1組は観光客いたような気がする。

郷土資料館に停められます。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2017年10月30日

城下町高田花ロード

DSCN2639

19回続くイベントだそうです。
でもなんだか寂しい、盛り上がり感じませんね。

DSCN2638

私は大方歩きましたが、パンフも見つからない、投票用紙も見かけない。






da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2017年07月03日

七日町歩き

DSCN1788

いくつか観光客用駐車場がありますが、ここは中町まちなか市民広場。

ちょっと見つけにくいですね。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)  mixiチェック

2017年03月01日

姫路街歩き 26

DSCN7459DSCN7461

2014年1月3日金曜日、10時35分に水一門から出て天守閣が終わったのかな。そこに姥が石がありました。城壁に使った、貧しい姥が寄進した石臼です。

DSCN7463DSCN7473

裏側で水にの門。曲がっていて、高さも階段もあります。順路と書いてある右の方から天空白鷺に行った、るの門まで戻ります。

DSCN7476DSCN7479

抜け道なんですね。正規の通路からはずれた石垣に穴を掘って、抜け穴にして、目に付かないようにしています。

DSCN7486DSCN7498

12時5分にお城終了、12時10分に出ると待ち時間が2時間半になってました。

DSCN7505DSCN7508
DSCN7532DSCN7541

駅へ向かう大通りからちょっと外れた、本町商店街に12時25分に入りました。大手町地下駐車場の近くからはいります。

DSCN7551DSCN7583
DSCN7600DSCN7604

1ブロック位過ぎたらみゆき通りに出てきました。こちらの方が有名なのかな?12時45分めしや宮本むなし入りました。

DSCN7626DSCN7629

また駅の方にみゆき通り歩いて行きます。13時30分PIOLE(ピオレ)駅ビルのひとつかな?ぶつかった右側が駅だと思います。

DSCN7648DSCN7650

お昼は焦って宮本むなし入ったけど、駅の方のアーケード街の中にはあなごめしなど、色々ありましたね。ゆっくり探せば面白いお店があったかも!イカ焼きは高いなぁ。

DSCN7652DSCN7656
DSCN7662DSCN7664

14時33分護国神社門前来ました。14時52分臨時駐車場、郵便局の隣に総社。総社会館。なんだろう?中華風の赤い立派な門が見えたので来て見ました。

DSCN7667DSCN7672

播磨国総社、
射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)です。地元では総社さんと親しまれている神社だそう。

DSCN7674DSCN7676
DSCN7688DSCN7690

入り口大混雑で諦めようとしたのですが、すぐ動き出したので並んでみます。ロープ規制でもしているのかな?

DSCN7696DSCN7699

境内の中にある恵美酒社で神楽を買うと、巫女さんが舞いながらお参りしてくれます。「新春初神楽受付」と大きく書いてありました。

DSCN7702DSCN7705

姫路駅名物えきそばを食べてみました。和風だし・黄色い中華麵と書いてありましたが、こしのないただの日本そばでした。話の種ですね。

DSCN7711DSCN7714

15時33分車戻りました。まだ駐車場は結構埋まってます。



da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2017年02月19日

高梁 20

DSCN7091DSCN7093

2014年1月1日水曜日、高梁駅中心地ポイントここから26,7キロです。うまくバイパスにのれるといいな。吹屋を13時30分にでます。

DSCN7096DSCN7097

帰りは広域農道 かぐら街道目指しました。細い道は1キロ無い位で、センターラインある道走ってます。高梁まで23キロです。

DSCN7098DSCN7100

13時52分県道300号T字路ぶつかって左行きます。15時54分橋渡ってR313。T字路左、高梁方面へ行きます。朝通ってきた道を戻ってます。

DSCN7104DSCN7106

14時10分高梁の観光駐車場に着きました。普段は有料ですけど係員はいないです。お店も休みですね。ここまで97.6キロです。

DSCN7110DSCN7112

14時26分高梁基督(キリスト)教会堂着きました。14時30分頼久寺(らいきゅうじ)、禅寺ですね。庭園は拝観料いるみたい、入りませんでした。

DSCN7116DSCN7118

少し先を歩いて14時47分、武家屋敷旧折井家と反対側に武家屋敷館まで来て引き返します。武家屋敷館は駐車場あります。正月休みですね。

DSCN7122線路並びに龍徳院と巨福寺(こうふくじ)です。周辺は寺院が沢山あるみたいですね。15時03分に出て戻ります。15時10分車戻りました。

寺巡りになりましたね。武家屋敷関係は休み、お店も休み、食べる所も休み。来る時に手前にあったスーパーを覗いてみます。


15時24分UMEゆめタウンに来ました。駐車場は満車、やっと停められたけど元旦からスーパー満車って・・ 商売上手なんだろうな。ここまで101.8キロ。

丸亀製麺タイプの店。まるまんで、遅い昼食というか3時のおやつ?釜玉並380円、つゆかけられたのでよくわからない。他にひやしのぶっかけなど。

IMG_2644IMG_2648

とろ玉天は半熟でいいですね、100円。ちくわはひねって100円。そばと和風ラーメンもあります。稲荷寿司とおにぎりもありました。

IMG_2649IMG_2650

16時5分に車に戻りました。駐車場は空きがでてきてさっきの混雑はなんだったんだろうって感じです。これからお風呂と宿泊場所を決める作戦会議です。



da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年07月16日

贄川宿 25

DSCN2813DSCN2814

2013年8月17日土曜日、6時過ぎに起き出します。明け方は寒いくらいでした。しかしこの道の駅は失敗でした。

DSCN2817DSCN2822

目の前19号でトラック走行、その先が中央本線、列車も貨物なのか遅くまで走るようです。

DSCN2823DSCN2824

観光地は避けて数キロ先のこちらに移動しましたが、道の駅奈良井木曽大橋の川を渡った所が良さそうです。

DSCN2828DSCN2831

8時13分出発、キャラバンも最終章、このあたりは完璧行き当たりばっ旅です。塩尻から諏訪方面に走り、塩尻の先に道の駅小坂田公園をポイントします。

DSCN2832DSCN2834

数分で贄川宿入り口がありましたので行ってみます。8時25分、関所跡駐車場に停めました。

DSCN2833DSCN2838

施設の坂の下に小さな駐車場、ジルでは斜めにしないと停められません。8時56分、線路を渡り観音寺に入ります。

DSCN2839DSCN2842

天井絵などなかなか見ごたえのあるところでした。宿場の通りを往復してから関所に入ります。

DSCN2849DSCN2853

朝来た時に係りの方もちょうど到着、すぐにも開けてくれそうでした。ここは係り一人でチケット売り、展示物の説明と忙しく、朝オープン前の対応と言い頑張りがとても良く伝わります。

DSCN2861DSCN2862

対応は素晴らしいです。木曾福島関所と対になった副関所だそうです。関所の前が旧の中仙道、線路が電車の中山道、その奥が新の中仙道と同時に3本見られるそうです。

DSCN2867DSCN2870

9時52分に出ます。10時に本山の案内で曲がってみます。中山道本山宿はそば切り発祥の里だそうです。

DSCN2876DSCN2880

本山そばの里と言う所で停めます。周辺では見なさそうな大型店ですが、この時間じゃ無理でしょうね。

DSCN2889DSCN2892

車降りて建物の写真だけ撮っていると、前で畑仕事中のおじいさんが、たぶん大丈夫だから聞いてみて、と。

DSCN2906DSCN2924

やり取りを聞きつけて中から顔出して入れてもらえました。もり870円、1,090円大盛、そば五平餅130円です。

DSCN2930DSCN2934

支度中で出来次第と言う事でしたが待つことなく食べられました。皆様張り切って働いていらっしゃいますね。

DSCN2936DSCN2941

そばそのものは私の好みとはちょっと違いましたが、とても満足です。そば五平餅は焼いてはいないようですけど、とても美味しかったです。10時38分に出ます。

DSCN2943DSCN2949





da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年06月16日

大正村 15

DSCN2229DSCN2230

2013年8月13日、お初の大正村、大正路地まだ人影ないうちにゆっくり歩いてみます。村役場に上り石畳の前を左に歩くと、八王子神社がありました。

DSCN2239DSCN2244

階段を上るようになっていますが、暑さでバテ気味ですので下から見上げるだけ。後ろ振り返ると、明智駅がありますので行ってみます。

DSCN2248DSCN2252

大正時代館、喫茶天九に8時25分です。9時オープンですので、表から見ていると気配を察して中から人が。何とずいぶん早く開けて貰えました。4館共通入場券500円をここで購入します。

DSCN2255DSCN2256

9時15分、おもちゃ資料館です。34分、日本大正村資料館大正の館に着き資料館から見学します。大きな蔵が使われているようです。

DSCN2260DSCN2276

右側から入り3階まで見学、そこで左に移り降りながら順次見学できます。仕切り部分に吹き抜け、どうも昔はエレベーターの機能だったようです。

DSCN2300DSCN2307

表にエレベーターの錘に使ったボンベが残っていました。10時5分に出ます。今日は大正102年8月13日です。

DSCN2310DSCN2325

10時20分に資料館を出て、斜め前が逓信資料館旧郵便局です。10時半に恵那はやしでもとロマン亭によってみましたが、まだ食事はやっていませんね。

DSCN2326DSCN2328

ついでに駐車場料金を払い、役場へ向かいます。途中で見た五平餅によりながら歩きます。しかし小さな五平餅のお店、中に人がいて焼いてもいるのだけど今日は休みだそう。

DSCN2329DSCN2330

明日が花火大会でその準備でしょうか。焼きだめ? お盆のこの時期ですから営業してもらいたいなあ。村役場は簡単に見学です。まだ坂を上っていくと、大正ロマン館があります。

DSCN2338DSCN2353

折角なので来てみましたが、嫌な予感は当たり現村長司葉子と相撲の春日野元理事長に関する展示が大半でした。

DSCN2373DSCN2397

ぐるっと見て11時8分に出ます。周辺では高台になるのですが風もなくとても暑いです。アイコーフーズで五平餅170円、平型で厚く大きいのですけど内側と外のバランスは悪いです。

DSCN2404DSCN2406

みたらし70円ははずれ。バローで買出ししようと来たのですがレジ渋滞でやめました。11時50分に戻り、駐車場は結構来てるな、と思いましたら後ろの列全部岐阜ナンバーで関係者ですね。
DSCN2410DSCN2417
DSCN2430DSCN2432







da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年06月07日

買場紗綾市

DSC_4914

桐生で毎月第一土曜日に開かれます。

桐生天満宮の骨董市と共に、商店街揃って頑張っていますね。



da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年05月31日

萩原宿 9

DSCN1966DSCN1967

2013年8月11日日曜日14時25分、道の駅飛騨街道なぎさを通り過ぎます。チラッと見た限り、小さめの所のようです。29分下呂市に入ります。

DSCN1968DSCN1969

小坂町内で37℃の表示です。この暑さでは、下呂温泉に入りに行く気もうせてしまいます。萩原宿に入りましたが駐車場が不明。

DSCN1970DSCN1971

国道から曲がって駅へ入る道を走るとかなり狭いです。一度国道に出て、警察署がありましたので確認。

DSCN1972DSCN1973

どうやら駐車場の直前で曲がってしまっていたよう、ほんの少し先にHPに載っていた観光駐車場がありました。15時13分に停めます。

DSCN1975DSCN1976

十六銀行を目指せば国道から楽に入れて良かったです。ただ日曜だったこともあり、見所は全くと言う感じでした。HPの観光案内とはまるで違うイメージです。

DSCN1978DSCN1979

最後にコープを見て、異様に人気のある肉屋に立ち寄り少し購入して車に戻りました。16時5分に出て、道の駅小坂まで17,8キロです。

DSCN1980DSCN1985

16時12分、大衆食堂大安です。高山でははっきりした昼食はとっておりませんので、ここを昼食といたします。

DSCN1986テーブル8卓、座敷6人が3つ、かなり大きくトラックも寄れる駐車場大きいドライブインのイメージです。

お目当てはけいちゃんですが、大衆食堂と謳うだけありとんかつや麺類、朝定食もあります。注文はケイチャン定食と豚ちゃん定食を1人前ずつ。


DSCN1991DSCN1996

どちらも750円、マトンに牛ちゃんもありました。鶏と豚を混ぜる方法もあるそうですが、鍋に半々別に用意してもらいました。

DSCN1997DSCN2002

野菜は玉ねぎとキャベツ、ここは豚ちゃんのほうが美味しいですね。鶏はパサつき気味かな。調理してもスープは出ないタイプです。

DSCN2004DSCN2006

シメをどうしようか考えながら箸を進めていたら全部食べきってしまいました。ここで焼きそばを注文、そのままでも焼けるけど、と言われましたが豚ちゃんを1人前追加して一緒に仕上げました。

DSCN2008ご飯のジャーが置いてありお代わり自由、コスパは相当に良いです。萩原宿による前に通ったときは休憩中かと思いましたが、どうやらずっと営業のようです。16時52分に出ます。





da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年05月27日

高山朝市 7

DSCN1844DSCN1846

2013年8月11日日曜日、高山空町駐車場ここは枠が狭いですね。まだ空いていますので角に停めます。日焼け止めに水も用意して、47分に歩き始めます。

DSCN1847DSCN1850

隣りの駐車場を抜け階段を下りると古い町並み近道、まだ早すぎて建物が並ぶだけです。8時、袂に交番のある橋に出たら目の前が宮川朝一です。みたらし1本60円が朝食です。

DSCN1851DSCN1852

往復して8時35分に宮川朝一を出ます。橋を渡り、上流のほうかしら。陣屋の朝一まで行ってみます。

DSCN1856DSCN1857

商店街の中にある山桜神社が賑わっています。とても小さな所で、1日から15日まで馬頭の絵馬市
が開かれています。

DSCN1860DSCN1861

紙に書かれた紙絵馬、家内安全、商売繁盛、無病息災などの祈願印、名前も書き込んでもらい1,500円くらいからあるようです。正しくは1,500万両となっています。

DSCN1862DSCN1865

8時53分、陣屋朝市です。こちらの方が野菜、果物、漬物など日常生活に密着した印象です。比べると宮川は観光向けでしょうか。

DSCN1879DSCN1880

駿河屋本町店にて、安くなっていた飛騨牛とぎせい焼き購入。肉持って歩けないので、一度車に戻ります。9時33分、大福号まで戻ります。

DSCN1884DSCN1885

43分、高山別院の入り口まできました。ここは観光客からは見放されたところでしょうか? たまたまタイミングか、人が歩いていませんでした。

DSCN1890DSCN1895

我が家も暑さに負けて入り口見ただけで失礼しました。9時49分、高山昭和館にきました。見学は無料の所だけ、中に入るには500円です。

DSCN1900DSCN1902

あまり人通りのない道を歩いて、五平餅に誘われて1本200円です。食べ終わって歩き出すと、朝来ていた宮川朝市の角でした。

DSCN1903方向感覚が狂っていました。また朝市を通り抜けて、その先にあるもう一つの古い町並みへ歩きます。





da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2016年03月31日

長岡 2

DSCN1203DSCN1202

2013年7月26日金曜日、6時半くらいに起き出し軽く朝食です。SAは7時から営業しているようです。

DSCN1206DSCN1209

夏休みですので金曜にしては込んでいるかしら。7時40分出発、8時25分長岡インター67.7キロ、割引2,400円です。

DSCN1212DSCN1217

降りた所が国道8号、通勤渋滞が始まりそうです。国道351号、長岡駅方向に曲がります。46分長岡駅前、30分無料の送迎駐車場に74キロです。駅周りを少しだけ見学します。

DSCN1221DSCN1224

長岡を散策するため周辺の安い駐車場を探し、9時25分駅近くで多く見かけたパラカ、2台だけの所に入れました。平日昼間は1,100円とあまり安くないですね。

DSCN1227DSCN1230

タイムズ、リパークは見かけなかったような。ながおか市民センターによってみましたが、街歩きの地図はありませんでした。自転車の無料貸し出しはしていました。

DSCN1235DSCN1241

長岡戦災資料館、ながおかミニ花火ミュージアムなどゆっくり見学、市役所はアオーレながおかと言う巨大な施設になっています。

DSCN1243DSCN1244

長岡震災アーカイブセンターきおくみらい、新潟県中越大震災は2004年10月だったですね。そろそろお昼時です。

DSCN1247DSCN1253

11時20分にレストランナカタです。洋風カツ丼の元祖らしいです。2階に上がり入り口は狭いですが、奥まで長いつくりです。11時半からとなっていましたが開いています。

DSCN1257DSCN1258

ランチメニューはドリンクなし600円、付き690円です。ランチはボリュームあるメニューが並んでいます。ステーキ丼、とんかつ定食、鉄板焼き定食などバラエティに富んだ内容です。

DSCN1259DSCN1268

洋風カツ丼はケチャップソースとデミグラスソースの2種類ありますが、ランチで出るのはケチャップソースだけでした。

DSCN1270DSCN1271

かけるソース以外、特に変わった点も見られない。なかなか難しそう、地元の方も多くいらしてましたが、洋風ソースカツ丼はあまり出ていなかったみたいです。

DSCN1272DSCN1277

12時3分に出ました。出るときは満席、最後に座敷席も埋まっていました。店内喫煙可は問題かな。

DSCN1278DSCN1284
IMG_0087




da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2015年06月29日

焼鳥 エビス

DSCN1312戸越銀座散策中、ちょうどそろそろ休みたいと思う頃に店の前です。






ラッキーなことに店内に二人席が空いていました。

DSCN1314DSCN1316

カウンター4席、2人掛けテーブルが3席です。
表の路上にも5卓位席は用意されています。店頭で次々焼かれて、ドンドン売れていきますね。

DSCN1319店内では、紙を渡されて本数を書いて注文します。

タレは店先に焼いてあるのを、塩を注文すると最初から焼いてくれるみたいです。



モツなのに、漢字で焼鳥とは珍しい。
ひらがなでも、表記ありましたけど。

えびす、とひらがなでもありました。



da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2015年05月17日

門司

DSC_0532DSC_0534

2013年1月2日9時43分に、関門トンネル人道を出て県道216号を走ります。

DSC_0535DSC_0538

海には小さな船ですけど10艘は出ていました。正月から漁しているのかしら?

DSC_0540DSC_0543

駐車場を探して少しウロウロ、まあまあの値段で見つかり10時3分に歩き出します。

DSC_0548DSC_0549

最初は門司港駅を目指します。8分、旧三井倶楽部に入りました。

DSC_0556DSC_0560

1階は無料、2階はアインシュタインが泊まった部屋を再現しているそうで100円です。

DSC_0562DSC_0563

アインシュタインが日本に招待されて講演旅行を行った際、離日直前にここで泊まったそうです。
35分に出ました。

DSC_0564DSC_0566

54分、門司港駅観光案内所にて人道トンネル通行記念をゲットしました。

DSC_0568DSC_0569

何種類か手形になっていて選べます。選んだのはもちろん恋愛成就手形です。

DSC_0570DSC_0573

DSC_0575DSC_0577

11時3分、栄町銀天街というアーケードに来て見ましたが、当然閉まっています。

DSC_0579DSC_0581

大学芋や芋かりんとなど作って売っている小さな芋伝説と言う店がやっています。

DSC_0582DSC_0583

貴重な1軒、当然ちょっとですが買っておやつです。

DSC_0585DSC_0587




da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2015年04月18日

MALL505

image


19日はかすみがうらマラソン。

image


土浦駅近くモール505も、準備進んでいました。

image


かすみがうらマラソン選手村として1日機能するようです。


da1hukuh1ro at 14:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2015年04月14日

境港へ

DSC_9496DSC_9504

2012年12月29日土曜日13時45分道の駅あらえっさを通りました。52分、清水寺275.8キロです。

DSC_9508DSC_9512

587年に開かれた天台宗の古刹、
厄払いの寺、とても広い境内は5万坪余もあるそうです。

DSC_9521DSC_9526

瑞光山の山腹に立地しますので、鬱蒼と茂る杉林を登り参拝します。三重塔もあり、荘厳な空気に包まれています。

DSC_9530DSC_9533

三重塔は階段がかなりあるので下からだけです。14時48分車に戻りました。

DSC_9537DSC_9538

境内に清水羊羹を売る店が数軒、客はほとんどいないのですけど。14時58分に9号に乗ります。

DSC_9541DSC_9543

15時10分出光127円です。15時25分皆生温泉おーゆランド287.5キロに着きました。

DSC_9545P1180158

350円、とても込んでいる大型立ち寄り施設、三朝温泉と同じくシャンプーなどなく、新しい銭湯感覚でしょうか。

P1180160P1180161

消毒臭はかなりします。脱衣場は広く、中はサウナ、別料金で塩サウナ、温度別の浴槽など豊富です。

P1180163DSC_9563

白バラ牛乳を使ったソフト320円、バランス良いソフトと言った感じでした。

DSC_9564DSC_9566

16時7分車です。残り15キロくらいで境港、ぎりぎり暗くなる前に遊べるかな。

DSC_9571DSC_9573

陸上自衛地米子駐屯地を通過します。境港へ向かう道はこの時間でも込んでいます。

DSC_9574DSC_9583

年末とはいえもう時間も遅いと思うのですけど。

DSC_9588DSC_9593

水木しげるロードの駐車場の案内にしたがって走り、橋の手前左折したところの公園らしき駐車場に停めました。

DSC_9595DSC_9604

16時36分305.6キロです。記念館、妖怪食品研究所と並んでいますが、本日終了しています。

DSC_9607DSC_9612

17時20分、妖怪神社です。ここまで歩いても、一反木綿、子泣き爺、砂かけ婆の像には会えませんでした。

DSC_9614DSC_9615

17時45分戻りました。帰りは店も閉まって人もいなくなり、急速にさびしくなりました。

DSC_9617DSC_9621

来た道を戻り18時2分、311.3キロすし若に着きました。ガラガラ、車4台目です。

DSC_9626DSC_9631

大体120円、良いのとそれほどでも、との差が大きいです。

P1180226P1180227

生さば、ぶりなどさすが、中トロ120円も良かったです。が肝心のご飯はダメでしたね。

P1180228P1180229

サイドメニューも油切れてなかったりでいろいろ減点がありました。

P1180230P1180232

年末押し詰まってますので日にちも悪く、品切れ多かったですね。19時に出ます。

P1180233P1180234

道の駅本庄17.5キロへ向かいます。33分328.7キロ道の駅ほんじょうです。

P1180240P1180250

ファミマが一緒に立っています。

P1180252


da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック

2015年03月12日

下田歩き 5

P1160952P1160953

2012年11月24日土曜日、未明から雨です。夜中の咳は停まりませんでした。朝食中に雨は止み9時2分に歩き出しました。

P1160954P1160956

海に近い橋を渡っていきます。9時半、海善寺に着きました。すぐ隣が宝福寺、竜馬が飛びお吉が眠る、そうです。

P1160957P1160959

境内フリー、記念館は300円です。続けて隣は八幡神社、 は道路からかなり奥まっていたのでパスです。

P1160961P1160964

文化会館前を通り、大安寺です。がここも参道が長くてパスしました。続けて本覚寺、ちょっとのぞいてみました。

P1160965P1160967

9時50分、了仙寺です。手前のマックスバリューのあたりから、観光バスが停まっているのが見えました。今までと違い、ここだけはとても賑わっています。

P1160971P1160973

日米下田条約が締結された地、領事館に通った唐人お吉のかごが残り、ペリーが宿泊した寺でもあります。

P1160975P1160981

了仙寺を出て裏がすぐペリーロードです。10時16分、唐人お吉が営んだと言う小料理屋、安直楼です。

P1160988P1160991

海まで出ると急に風が強くて参ります。一帯を一周して、10時40分朝の橋です。人出は了仙寺だけは目だっていました。

P1160992P1160994

それでも、町全体それなりに人の気配は感じます。夏色キセキの聖地巡礼など、町おこしに成功している印象です。

P1160998P1160999

10時47分道の駅です。南に向けて11時5分出発します。

P1170012


続きを読む

da1hukuh1ro at 23:27コメント(0)トラックバック(0)  mixiチェック
記事検索
月別アーカイブ